
- 您的位置:首頁(yè) > 新聞中心 > 港菱刊物
- 港菱機(jī)構(gòu)科技前沿
-
【中文】
1、JAXA認(rèn)證絕熱保冷容器的性能
TWIN CAPSULE(茨城縣筑波市,宮崎和宏社長(zhǎng))4日,發(fā)表了不使用動(dòng)力能長(zhǎng)時(shí)間維持的保冷·保溫的新型的絕熱保冷容器,并開(kāi)始接受訂貨。新型容器比以往該公司產(chǎn)品具有約2倍的溫度維持性能,可以用于醫(yī)療機(jī)構(gòu)和研究機(jī)構(gòu)之間檢體的國(guó)際運(yùn)輸。由于體積小、重量輕,運(yùn)輸成本降低。價(jià)格不公開(kāi)。
2、剪切強(qiáng)度30? 產(chǎn)綜研和旭化成開(kāi)發(fā)從綠蟲(chóng)到高強(qiáng)度粘接劑
產(chǎn)業(yè)技術(shù)綜合研究所的芝上基成載體和旭化成共同開(kāi)發(fā)了以來(lái)自綠蟲(chóng)原料為基礎(chǔ)的高強(qiáng)度粘合劑。具有30兆帕斯卡的剪切強(qiáng)度,作為汽車(chē)結(jié)構(gòu)材料的粘合劑使用。也有容易剝離部件的易解體性,能為促進(jìn)部件的再利用做出貢獻(xiàn)。
3、1小時(shí)最多合成200毫升…CO2和水液體合成燃料一貫制造
產(chǎn)業(yè)技術(shù)綜合研究所的望月剛久研究小組組長(zhǎng)和高木英行研究企劃室長(zhǎng)、田中洋平主任研究員等與碳中和燃料技術(shù)中心(JPEC、東京都江東區(qū)、宮田知秀理事長(zhǎng))共同構(gòu)筑了由二氧化碳(CO2)和水一貫制造液體合成燃料的設(shè)施。理論上制造效率由原來(lái)的3成提高到45%。最多每小時(shí)可以合成200毫升的燃料。通過(guò)解決擴(kuò)大生產(chǎn)規(guī)模的技術(shù)課題,實(shí)現(xiàn)脫碳。
4、在玻璃基板上每秒1000孔的貫通孔 提高半導(dǎo)體芯片的安裝密度
GIGAPHOTON(櫪木縣小山市,榎波龍雄社長(zhǎng))和早稻田大學(xué)在新能源·產(chǎn)業(yè)技術(shù)綜合開(kāi)發(fā)機(jī)構(gòu)(NEDO)事業(yè)中,開(kāi)發(fā)了用準(zhǔn)分子激光在玻璃基板上有效地開(kāi)微孔的技術(shù)。能夠以每秒1000孔的速度形成貫通孔。用于半導(dǎo)體中間基板(插板)的加工??梢蕴岣甙雽?dǎo)體芯片的安裝密度。
5、Dynabook開(kāi)發(fā)雙眼型“XR玻璃”提供的新體驗(yàn)
Dynabook(東京都江東區(qū),覺(jué)道清文社長(zhǎng))開(kāi)發(fā)出了將現(xiàn)實(shí)空間和虛擬空間融合,提供新體驗(yàn)的擴(kuò)展現(xiàn)實(shí)(XR)用玻璃杯的雙眼型“Dyna邊緣XR1”。預(yù)定2025年春天發(fā)售。設(shè)想在制造現(xiàn)場(chǎng)以外的觀光、博物館等設(shè)施中的活用。該公司以前的產(chǎn)品是單眼型的。另外,玻璃是透明的,通過(guò)將視角從以往的約17度擴(kuò)大到約45度,使作業(yè)變得容易。未公開(kāi)預(yù)計(jì)價(jià)格和重量。
【日本語(yǔ)】
1、「國(guó)際輸送コスト10分の1以下の可能性」…JAXA認(rèn)定ベンチャーが開(kāi)発、斷熱保冷容器の性能
ツインカプセラ(茨城県つくば市、宮崎和宏社長(zhǎng))は4日、動(dòng)力を使わずに長(zhǎng)時(shí)間検體の保冷?保溫ができる新型の斷熱保冷容器(寫(xiě)真)を開(kāi)発し、受注を始めたと発表した。新型容器は従來(lái)の同社製品比で約2倍の溫度維持性能を持ち、醫(yī)療機(jī)関や研究機(jī)関間の検體の國(guó)際輸送に使える。小型?軽量のため輸送コストを下げられる。価格は非公表。
2、せん斷強(qiáng)度30?…産総研と旭化成が開(kāi)発、ミドリムシから高強(qiáng)度接著剤
産業(yè)技術(shù)総合研究所の芝上基成キャリアリサーチャーらと旭化成は共同で、ミドリムシ由來(lái)の原料をベースとした高強(qiáng)度な接著剤を開(kāi)発した。せん斷強(qiáng)度30メガパスカル(メガは100萬(wàn))を持ち、自動(dòng)車(chē)構(gòu)造材料の接著剤としても使える。部材同士を剝がしやすい易解體性もあり、部品のリサイクルや再利用の促進(jìn)にも貢獻(xiàn)できる。
3、1時(shí)間あたり最大200?合成…CO?と水から液體合成燃料を一貫製造、産総研がベンチプラント
産業(yè)技術(shù)総合研究所の望月剛久研究グループ長(zhǎng)と高木英行研究企畫(huà)室長(zhǎng)、田中洋平主任研究員らはカーボンニュートラル燃料技術(shù)センター(JPEC、東京都江東區(qū)、宮田知秀理事長(zhǎng))と共同で、二酸化炭素(CO2)と水から液體合成燃料を一貫製造するベンチプラントを構(gòu)築した。理論上は製造効率が従來(lái)の3割から45%に向上する。最大で1時(shí)間あたり200ミリリットルの燃料を合成できる。生産規(guī)模拡大への技術(shù)課題を抽出し、脫炭素につなげる。
4、ガラス基板に毎秒1000穴の貫通孔…半導(dǎo)體チップの実裝密度向上、エキシマレーザーで新技術(shù)
ギガフォトン(栃木県小山市、榎波龍雄社長(zhǎng))と早稲田大學(xué)は新エネルギー?産業(yè)技術(shù)総合開(kāi)発機(jī)構(gòu)(NEDO)事業(yè)において、エキシマレーザーでガラス基板に効率的に微細(xì)穴を開(kāi)ける技術(shù)を開(kāi)発した。毎秒1000穴の速度で貫通孔を形成できる。半導(dǎo)體の中間基板(インターポーザー)の加工に用いる。半導(dǎo)體チップの実裝密度を高められる。
5、ダイナブックが開(kāi)発、両眼タイプ「XRグラス」が提供する新體験
ダイナブック(東京都江東區(qū)、覚道清文社長(zhǎng))は、現(xiàn)実空間と仮想空間を融合して新たな體験を提供するクロス?リアリティー(XR)用グラスの両眼タイプ「ダイナエッジXR1」を開(kāi)発した。2025年春の発売を予定する。製造現(xiàn)場(chǎng)のほか観光?博物館といった施設(shè)での活用を想定し、法人向けに提案する。同社の従來(lái)製品は単眼型だった。またグラスが透明で、視野角を従來(lái)の約17度から約45度に広げたことで、作業(yè)をしやすくする。想定価格や重さは非開(kāi)示。
-